船形山から「蘇れブナの森」


蘇れブナの森(船形山のブナを守る会機関紙「ブナの森Vol,8」より、古川市 斎藤 Y氏)

  船形連峰の主峰、船形山は標高1,500mに過ぎませんが、千メートル峰は24もあり、山域は約4万haあります。このうちおよそ2万haをブナ原生林が占めていました。1950年〜60年代までは白神山地のブナの森(世界遺産登録の核心部1万7千ha)をしのぐ広さがあったと思われますが、日本の林野行政の縮図のようであった船形山のブナ原生林は、多数の林道によって包囲され、皆伐されて、その4分の3を失ってしまったのです。1975年からの10年間だけでも、およそ1万haのブナの森が消滅したといわれています。
 この広域の船形山のブナは、実に何でもありの多難な経過(下表参照)をたどり残されたブナ原生林は、日本の貴重な森です。この、ふるさと・『船形山のブナを守る』運動が始まって15年、この間、水と命の源である「ブナの森を守れ」の県民、世論の高まりにもかかわらずブナの原生林の伐採は続いていましたが、平成11年4月、東北森林管理局青森分局は国有林の第一次地域管理経営計画を発表。「船形山植物群落保護林2,754ヘクタール」が新設され、船形山鳴瀬川上流域のブナの森が伐採をまぬがれ、保護されることが判明しました。この区域は、平成6年、「船形山の最後の原生林を守れ」の運動が、朝日沢40林班、45林班のブナ伐採計画を『伐採凍結・中止』へと追い込んだ、そのブナ原生林が植物群落保護林の中に含まれています。 従来の「絶滅の危機に瀕する船形山」から、「蘇れ船形山のブナの森」へと視点を移し、『船形山のブナを守る』運動を通して、元気を出して、ふるさとの山や川を守りたいものです。

船形山の問題経過

1962年11月 (S 37年) 県立自然公園指定 (39、438ha) 約 20,000haのブナ原生林
1976年 3月 (S 51年) 船形連峰学術調査報告書 (吉岡邦二委員長)
1983年 (S 58年) 漆沢ダム水質汚濁3ケ月、町村会・ブナ伐採中止決議
1984年 (S 59年) 宮城県山岳連盟 (伊達篤郎会長) 登山道ブナ伐採調査
1985年 4月 (S 60年) 船形山のブナを守る会(小関俊夫代表世話人) 発足
     6月   国際森林年 ブナ・シンポジウム (秋田市)
     8月   漆沢ダム (大崎広域水道) 異常渇水、臭い水騒ぎ
     10月    宮城県町村会「国有林のブナ伐採中止要請」・青森営林局へ
     12月   公園保護第一種 (禁伐区) 半分の格下げ判明
1986年 3月 (S 61年) 「船形山のブナを守る会」、営林局・環境庁・林野庁に「ブナ伐採中止要請」
      3月   青森営林局「ブナ伐採の見直し・伐採中止233ha」
     10月   鹿島台8.5水害「水害呼んだブナ伐採」
1987年11月 (S 62年) 東北自然の集い (秋田市) 、白神のブナを守る運動支援
      12月   県議会「ブナ林保護の決議」
1988年 2月 (S 63年) みやぎのブナの会、県知事に「伐採中止要請52,751署名」
1989年 1月 (H  1年) 緑の国勢調査「なぜ消えた?船形のブナ」
      2月    環境庁「鳴瀬川上流域3,000ha生態系保護地域指定要請」
      3月   「リゾート開発・船形スキー場計画」浮上(小野田町)
1990年 7月 (H 2年) 内唐府沢(36班林270ha)伐採強行される
1991年 4月 (H 3年) 船形のブナ・高校英語教科書に登場「The Mother of Woods 」
1993年12月 (H 5年) 「船形山のブナを守る会」・鳴瀬川漁協「朝日沢40、45林班の伐採中止要請」
1994年 1月 (H 6年) 営林局に「朝日沢伐採禁止要請書:抗議はがき」
       6月   青森営林局と「船形山のブナを守る会」、朝日沢のブナ現地合同調査
      10月   林野庁に朝日沢40、45林班の伐採中止要請」 『朝日沢伐採凍結』
1995年 9月 (H 7年) 台風26号土石流被害・定義赤倉橋流失・仙山線崩落事故
      11月   「水源条例を考えるシンポジュウム」(仙台弁護士会)
      12月   『猩々沼ブナの森230haの林道計画凍結』
1996年 4月 (H 8年) 沖縄米軍実弾射撃の船形山麓王城寺原移転反対、知事要請
      11月   「日本の森と自然を守る全国集会・仙台」開催
1997年11月 (H 9年) 沖縄米軍実弾射撃訓練強行移転・船形山麓王城寺原
1999年 4月 (H11年) 船形山『植物群落保護林2,754ha新設』
      10月   「船形山(御所山)の自然と環境を考えるシンポジュウム」(大和町)

    10月

  船形山山頂避難小屋 再建
2002年9月 (H14年) 「東北自然保護の集い・宮城県大会」 鳴子町にて開催
2003年4月 (H15年) 森林パトロール隊員 委嘱
2003年9月 (H16年) 「全国ブナ集会・仙台大会」

HOME      BACK

 

 

 

 

inserted by FC2 system